ヨガスペースひだまりは福岡市南区大橋にあるちいさなヨガ教室です。初心者の方でも、からだの硬い方でも、ご自分のペースで気軽にヨガを楽しめます。

予約・お問い合わせ

Monthly Archives: 1月 2006

『話し方のマナーとコツ』

どうしてこの本を手にとってみたかというと、
ヨガを教えるときに、
もっといい感じに話せないかな~って思ったから。
ふむふむ、「人前で話すときは、視線はS字かZ字で」らしい。
そうすると堂々としてみえるんだって。
なるほど。。。

それ以外にも、
たくさんいいことが書いてある。
イラストもかわいくて、とても読みやすい!
知ってるようで、意外とこういうことって知らないもんだ。
会話って、良い人間関係を築く上での基礎中の基礎だもんね。。。

「どうして~してくれないの?」より「~してくれると嬉しい」
「料理がでてくるの遅いね。。」より「早くくるといいね」
「~してあげようか?」より「~させてもらえる?」
「どれでもいい」より「どれもいい!」

同じ意味でも、言い方によって受け止め方が全く変わるのが不思議。。。
日本語っておもしろいなぁ。
やっぱり、プラスのトークって大事。。。

わたしの父が、
部下のアシスタントの女の子とうまくいってないというので、
この本にのっていたことをちょこっと教えてあげた。
頼むときには「忙しいとこ悪いんだけど」と先に言うこと、
そして○時までにお願いねと具体的に頼むこと、
そしてやってもらったら、ちゃんとお礼を言ってね。って。
最初は生意気でかわいくない子だと思ってたのが、
それに気をつけるようになってから、
少しずつ慕ってきてくれるようになったそうだ。
今では、あの子はすごくいい子だと言っている。単純!(笑)
自分次第で人間関係って変わるもの。

最近、仕事でよく使うのが、
お願いするときに、
「~していただけると大変助かります。」という言葉。
これ使えます!!
わたしも相手にこういわれると、
なんとか頑張ってあげたくなる。

彼と喧嘩して言い合う場合は、
帰る!と怒りで席をたつのは反則。
そして、言葉の数や、声の勢いで「彼を負かさないこと」だって。
あちゃー、わたし完全勝利しちゃってました。
当時の彼、ごめん。
ってもう遅いって(笑)。

子育てのときにも言葉に注意。
~したらダメ!という禁止系言葉を使うお母さんがすごく多いそうだ。
「6時までには帰ってきなさい」より
「6時に帰れる時間まで遊んでいいよ」。
「野菜を残すと大きくなれないよ」より
「野菜をいっぱい食べると強くなれるよ」。


「言霊」というように、発する言葉には力が宿っている。
発する言葉によって、
人を救うことも、どん底まで落とすこともできる。
悪いことも、口にすると本当にそうなってしまうと思うので、
ネガティブなことは口にしないようにしてるけど、
言葉には本当に気をつけなくちゃ。。。
つい、うっかり。では済まされないこともあるもんなぁ。

そういえば、
「目に見えないものほど大事なんだよ」と
ヨガの先生が言っていたけど、あらためて、納得。
でも、この本みたいにちゃんと実行できたら、
人間関係が円滑になること間違いなし!
とても大人な会話のできる人になることでしょう。。。
わたしについては
「こころがけてはいます」ということで(汗)。

他にも、
『食べ方のマナーとコツ』
『贈り方のマナーとコツ』があって、
3シリーズとも、買っちゃった


 


 


 


Posted in 日々のこと 20 Comments

BEST FRIEND

上京してきてから一年近く住んでいたおうちは、
いわゆる、ゲストハウスってやつで、
女の子だけ15人くらいでの共同生活。
個室なしの二段ベッドで、
プライバシーも全くなく、
寮みたいな感じ。
そんな家だった。

友達と外で会ったときは
「じゃあ、またね~。」と言って、それぞれの家に帰るのが普通だけど、
彼女たちとは住むところが一緒なので、
帰るところが同じ。

見ず知らずの15人が共同生活。
考えただけで、おもしろいでしょ。
男の人は、「潜入してみたい」とか言うけど
そんないいもんじゃありませんよ(笑)。
そりゃー、毎日一緒にいれば、いろーんなことがある。
相手のいい部分も悪い部分も見えるし、
楽しいこともあれば、腹の立つこともあるし、
最初は苦手だった人が意外といい人だったり、
その逆もあったり、、、
自分の価値観や常識がガラガラと崩れていった。
職場なら、苦手な人とは関わらないようにすればいいけど、
ここでは苦手な人とどうやってつきあっていくか
ずいぶん悩んだこともあった。
たくさん勉強になったし、だいぶ鍛えられた気がする。

そして、その中で
これから一生つきあっていきたいと思える友人に出会うことができた。
イラストレーターのたえみちゃんと、
ヒーラーのげっくす
一緒にいて当たり前の関係が、
今後は3人バラバラになってしまうということで、
今日久しぶりに渋谷で会うことになった。
時間はあっという間に過ぎて、
別れるのが名残惜しかった。

この二人にはどれだけお世話になったことか。
困ったことがあったら、
すっと手を差し伸べてくれたし、
一緒に、笑ったり、泣いたり、
悩みもたくさん聞いてもらったなぁ。。。
今日は、話したいというより、
二人の話を聞いてるだけでなんだか幸せだった。

『一期一会』の本当の意味は
同じ人と、何百回会ったとしても、
あたかも一生に一度の出会いのごとく心をつくせよという、
“修行”にも近い言葉だそうだ。
たとえ同じメンバーと何回会おうとも、
会ったその「今」という時は二度と戻らない。
そんな今のこの瞬間に心をそそいで、
生きていけたらいいなぁと思った。


Posted in 日々のこと 10 Comments

英語の勉強、9ヶ月目

な、なんとか続いてる。。。
英語の勉強。

2005年7月に何も勉強しないまま
自分の実力をみてみようと無謀にもトライしたTOEIC。
その点数はひどいもので、
会社の人に
「走り幅跳びで飛びそこなった記録ぐらい、ひどいね(笑)」
と言われた。
うぅ。。そこまで言われるなんて。。。
あたい、負けない。。。

そんな思いをバネに
NHK英語をipodへ入れて、
通勤時間に聴いている。
駅まで徒歩12分なので、
結構、ちゃんと聴けるもんだ。
途中、全然やる気がおきなくてやらなかったときも一ヶ月程あったけど、
NHK英語は1日の量が少ないので、
なんとか今日まで続けてこれた。
映画もできるだけ英語で聞き取るようにしてる。

がしかし!
上達してるのかと言えば、ちっともそんなことはない。
とほほ。。。

先日、ヨガのワークショップがあって、
先生はオーストラリア人。通訳の方もいる。
英語で聞き取ろうとするんだけど、なかなか難しかった。
みんなが笑ってても、わたし一人無表情とかね。こわい人みたいじゃんっ。
意味がわからんかったら笑えんのじゃ。(逆ギレ)
隣で話してる外国人の会話に耳を傾けてみたが、
NHK英語で出てくるようなわかりやすい会話じゃない。。。
もっとわかりやすくしゃべってみてちょうだい。
とはいえ、英語で話しかける勇気もないわたし。
なんだか引っ込み思案気味の自分も嫌だったし、
ちっとも聞き取れずちょっとへこんだ。


うちの会社はフランス系の貿易会社だ。
英語を学ぶにはとてもいい環境と思う。
英語ペラペラの人ばかりの中、
このわたしがよくここまでこれたもんだよ、ほんと(苦笑)。
周りに頼りすぎてることを反省。

最近、入社してきたフランス人のビンセントさん。
英語も日本語もだいたい話せるバイリンガルの彼と、
最初は日本語でメールをやりとりしてたのだけど、
今日から英語でやりとりしよう!と言ってみた。
やってみると、とてもおもしろい。
相手が英語圏の人じゃないので、
逆に間違っててもいいや~って思える。
お互い間違ってるかもしれないけど、いいのさ。
これ伝えたいけど、、、ムムムなんて表現すればいいの?
というもどかしさが、やる気をアップさせる。
これいいかも。

いろんな人にアドバイスをいただく。
「間違っていてもいいから、自信を持つこと。」
そう開き直ったら、外国からの電話の取次ぎが少しはマシになった。
インプットばかりでアウトプットしてないからなぁ。
努力と気合いが足りないことを改めて反省。。。
英語ペラペラになれるときが本当にくるんだろうか。
そんな自分をちょっぴり想像してみる。
ひゃー、すごい違和感!!   
って妄想ですから。
妄想じゃなくなるときを夢見て、ガンバロー。


Posted in 日々のこと 4 Comments

解剖学ワークショップ ~免疫・アレルギー・食事編~

今日のテーマは
「免疫」「アレルギー」「食事」について。

前回のワークショップがかなりおもしろかったので、
あぁ、今回もどんな楽しい講座なんだろうとわくわくだった。
こんな学校の先生だったら、
きっと授業も楽しいだろうなぁなんて思う。
今回もたくさんの人が集まっていて、
神南プラクティスのスタジオは満員だった。

まずは免疫について。
赤ちゃんは母乳によって、
最初の免疫を学ぶそうだ。
そして、その後は、菌がからだに入ってくる度に
少しずつ免疫ができていく。
のみさんが教えてくれる、さまざまな菌たち。
彼らはすごいよ。
わたしたちの身体の中にいる菌にはそれぞれ特徴があって、
侵入者はとにかく何でも食べちゃう「前線部隊」から、
裏切りもののがん細胞なんかをすぐ切っちゃう「新撰組」、
司令をだす「将軍さま」、
戦はやめろ~と中立の立場にいる「水戸黄門」までいるんだから。
ときにはさぼるやつもいるらしい。
人間世界と同じだね(笑)。

わたしがボケーッとしてるときだって、
菌さんたち(尊敬の意を込めてさんづけしてみました)は、
常に戦ってくれてるんだな~。
改めてありがとう。。。

それに、周りの菌を排除するんじゃなくて、
いろんな菌とうまくつきあっていくことのほうが大事なのだそうだ。
抗菌とか、除菌とかの製品が売れてるけど、
あーいうのはだめらしい。
まわりの菌を全部排除しましょ~っていうのは
テロを全部殺しましょ~という、とある国のようなもの。

敵を殺すでもない、
守りに徹するわけでもない。
敵も見方もなくして、共存していこう!
No, border  by カップヌードル

のみさん、今日もまたいいこと言うなぁ。。。ジーン

野菜を育てるにも、
野菜を食べる虫を全部殺そうと、
農薬をまくと、関係ない虫たちも殺してしまう。
いい虫か悪い虫かなんて
人間が勝手に決めたことだ。
仲良く共存していく方法があるという
選択肢があることを教えてもらい、
とても嬉しい気分になった。
今日こうして、このワークショップに参加した方や、
このブログを読んでくれた方が、
そういう共存の考え方を持って生きていけば、
日本の将来が少しは明るくなるような気がして、
なんだか嬉しくなった。

「食」についても勉強になった。
わたしたちの身体って3ヶ月で入れ替わるんだって!
身体をつくっている、「食」はその基本中の基本だそうだ。
最近乱れがちの食生活を反省。。。
やはり和食はものすごく身体にとっていいらしい。
和食=「カタカナではないもの」
早速、今日はスーパーで和の食材を買った。
和のコーナーにいくと、
高野豆腐とか、あずきとか、ひじきとか、
普段、料理にあまり使ったことがない食材が
たくさんあることに気づく。
これを機会にそういう和の食材も使ってみよう。

でも、完璧にしなくてもいいんだって。
6割くらい守れていれば。
できる範囲で、無理なく、頭で考えすぎずにね。と、のみさん。
あぁ、なんだかこれってヨガと同じ。
こういうワークショップに出て、
知らなかったことや見えてなかったものが見えてくると、
ものの捉え方や見方がかわっていくのがまたおもしろい。
そして、それを終えたあと、
あの話のここはこうだったね~とか、
そういう話をするのがこの上なく幸せを感じるのであった。


Posted in ヨガのこと 8 Comments

祝☆上京1年

今日は雪の中、
クリパルヨガへ行く。
転ばないように歩いたので、足が変に疲れた。
都会って雪が降ると本当にこわいね~。

今日は『月礼拝』というのをやった。
わたしもみんなも初めてだった。
先生のとしさんが、デモをやってくれたんだけど、
ダイナミックな太陽礼拝と違って、
静けさと強さがある女性的な感じ。
官能的に見えるという人もいた。
その美しい一連の動きは舞を見ているようだった。
クリパルヨガってほんとおもしろい。

ヨガを終えて、
あきこさんと、こーいちろーさんと、のびさんと、
ナタラジへカレーを食べに行った。
話しも楽しいし、
カレーも相変わらず、おいしい。。。
寒いときの、ホットチャイがこれまた、たまりません。

ヨガのはなしとかしてると、
嬉しくなって、ついしゃべりすぎてしまう(汗)。ゴメンナサイ。
いつ頃、東京に出てきたか、などと話をしていたら、
今日でちょうど1年目だ!ということに気がついた☆
この記念すべき日?に
大好きなカレーやさんで、
みんなとこうしてヨガのはなしをしながら、
おいしく食べている感じが、
なんだかとっても幸せだった。。。


Posted in 日々のこと 6 Comments

『美肌革命』佐伯チズ

最近、特に肌が乾燥して困ってた。
アーモンドオイルをぬってるんだけど、
ちっとも改善されない。。。

ちょうどそんなときに、テレビに佐伯チズさんが出ていた。
肌が本当に綺麗で、これでお歳が62歳だなんてびっくり!!
化粧のうまさじゃなくて、素肌がつるつるしている。
表情もいきいきしてとても魅力的な人だった。










こんなに綺麗なんだから、お金かけてそーって普通は思ってしまうんだけど、
テレビで紹介していた、コットンパックという方法は、
とてもシンプルで、めんどくさがりのわたしでも、
ちょっと試してみようかしら?!と思えた。
しかも、自分のお肌に合った、肌に優しい化粧品であれば、
ブランドにこだわる必要はないらしい。
確かに、化粧品ブランドとか、情報に振り回されがち。
きれーな人がCMとかでやってると、
すごーくよく見えちゃうんだよね~(笑)。
わたしの場合は、その逆で、
シンプル=何もやらないこと
と、勝手に思い込んでて、それがいいと思ってた。
(でも、何もやらなくても肌が綺麗な人もいて、本当にうらやましい。。。)

しかも、学生時代は部活のバスケに明け暮れていて、
外をランニングしたり、
体育館が改装していた時期は、炎天下の下で練習したり、
日焼けしまくりの毎日。。。
せめて日焼け止めをちゃんとぬっておけばよかった、、、とほほ
といまさら後悔しても、もう遅い。
これからできることをやるのだ!と思い直すことにして、
早速コットンパックをやってみた。

やり方はこちら。
①大きめの良質コットンを水に浸し、軽く絞る。
②化粧水を含ませる
 (化粧水はできればアルコールが入ってないほうがいい)
③1枚のコットンを5~6枚に裂く。
④それを顔に貼り付けていく。目の周りとかもちゃんと貼る。
⑤3分~5分くらいでお肌しっとり。これを朝晩やる。
 夜はコットンパックの上にラップをやるともっといいらしい。

ね、簡単でしょ。
ここ3日続けてやってみたら、
しっとり、ぷるっとしたお肌に!
手で触ると、吸い付く感じ♪
本当に乾燥しなくなって、びっくり。
それに、肌が調子いいと、気分まで調子がいい。

彼女の本「美肌革命」は、
間違いだらけのお手入れに反省させられる。

☆自分の肌を毎日鏡で見て状態をチェックする。
☆月に一度のエステより毎日のケアを大切にし、化粧品に頼りすぎない。
☆クレンジングはクリームタイプで。
☆ダブル洗顔はやりすぎ。
☆油とりがみは使わない。
☆マスカラや口紅は専用リムーバで落とす。
☆化粧下地、日焼けどめ、リキッドファンデーションは混ぜて使う。
☆とにかく日焼けしないこと。日焼け止めは1年中塗る。
☆化粧品は早めに使い切る。
などなど。。。

彼女の化粧直しがおもしろい。
鼻の頭のあぶらを指でとって、
乾燥したところにちょんちょんってうつすんだって。

「オンナは肌よ」というCMがあったけど、
ほんとそうだと思う。
特別に時間やお金をかけなくても、
日々のちょっとした積み重ねが大事なのね。
わたしのお肌、適当にしててごめんね~。
コットンパック、続けてみます。
もちろん、身体の中から綺麗にすることも忘れずに。
確か、ヨガのライオンのポーズもいいんだよね。

だけど、この日記を書くために、
夜更かししてるわたしって。。。


Posted in 日々のこと 16 Comments

クリパルヨガ ステージ2

今日から、
待ちに待った、ステージ2
ステージが進むごとに、しんどい。。。と友人が言っていた。
自分を深く見つめていくことが、結構きついらしい。
自分と向きあうってことは、
自分の嫌な部分だったり、エゴだったり、こころの傷なんかも、
見つめていかないといけないわけで、
確かにそれは楽なことではないって思う。
こころの奥底にある傷口を開いて、
その中の膿をとっていく作業のようなものなんだろうか。。。?


クリパルヨガのステージ1では土台を作り、
2、3と進むにつれて、もっと精神的な部分へと
深めていくのだそうだ。

おもしろかったのが、ただ、音を聞くという練習。
「呼吸は意識せずに、目をつぶってただ音を聞きましょう。」と
窓を開ける、とし先生。
雨が降る音、車が通る音、電車の音、クラクションの音、、、
いろんな音が聞こえてきた。
わたしの場合、
なんだか、こころが外へ出かけていく感じがして、
どうも落ち着かない。とにかく不快な感覚だった。

あとでそのときの気持ちをみんなでシェアしたんだけど、
「雨の音が好きだから心地よかった」という人もいたし、
「雨の音から、青春時代の思い出がよみがえった」という人もいたし、
「雨の音で、足がぬれるイメージが湧いてきて不快だった」という人もいた。
ただ同じ音を聞いただけなのに、
感じ方はこんなにも人それぞれ違う。
それがおもしろかった。
これまでの経験や知識、
その音に対するイメージによって、
自分のこころが「色」をつけてしまうらしい。

わたしの会社に嫌われている人がいる。
その人は強めに香水をつけている。
彼の香水は決して変な香りではないのに、
みんなその香りがすると、とーっても嫌そうにしている。
マスクしてる人すらいる(苦笑)。
きっとそこに香水の匂いは関係ない。
その人が嫌いというこころが、
その人がつけている香水も嫌いにさせてしまっている。。。
そう考えると、不思議だなぁ。。。
そこで、あ、こころが色つけしてるんだなって気づくと
みんな、そういう嫌な気持ちにならなくてすむのかもしれない。


雨の音を聞いたあと、
また意識を呼吸へ戻す。
そして次に、呼吸を意識しながら外の音も聞く。
呼吸を意識することによって、
出かけていたこころが、
自分のところに戻ってきた感覚があり、とても落ち着いたし、
音もスムーズに入ってきた。

呼吸に触れながら、
意識を外へ持っていくとバランスがとれるんだって。
なるほど~。。。
対象物に対して、
一方向からしか見れなかったりすると、
それにとらわれてしまって、
その物の本来の姿が見えなくなる。
対象物に対して、
どういう風に自分が感じたかを、気づき、認識し、
一歩引いたところから客観的に見ることが大切だと、
とし先生はおっしゃった。
わたしが、
会社で嫌われている人の香水の匂いが気にならないのは、
ヨガをしたことによって、
少しは客観的にものが見れるようになってきてるからなのかも?
いや、ただ単に、匂いに鈍感なだけ(笑)?

また今後、どんな風に
自分へフォーカスしていくのか、
わくわくどきどきだ。。。


Posted in ヨガのこと 6 Comments

実家ぼけ

今日から仕事初めだった。
有給を使って、18日間も仕事を休んで
実家の鹿児島へ帰省していたので、
さすがにあたまが正月ぼけ&実家ぼけ。

実家ではのーんびりした毎日。
食べて→温泉はいって→寝て
その繰り返し。
そしてときどき本を読む。
まぁ、こんな日もたまにはいいかと自分に言い聞かせる。

2728b280.jpg


 


 


 


 


最高だったのは、貸切露天風呂。
その日はちょうど鹿児島も雪が降り、
寒い中のお風呂は極楽~♪
林の中にあるので、
ときどき鹿も現れるらしい。
鹿児島に友達がきたら、
こういうところに案内したい~!
かごっまは、ほんのこて、よかとこやっど~。
(鹿児島は本当にいいところですよ)

しかし、食べ過ぎた。
常になんか食べてた気がする。
食べ物が何でもおいしすぎる上に
毎食後にスイーツを食べてしまう。
食べてるときはすっごく幸せなんだけど、
おいしいものを食べたいだけ食べるっていうのが
いかに身体にとって負担かということを改めて感じる。
くしゃみ鼻水に、頭痛もするし、肌も荒れた。
あきらかに体調が悪くなった。
断食した面影はどこへやら。。。。
「東京の規則正しい生活」と「スタジオでやるヨガ」が
なんだか恋しかった。

東京へ戻ってきて、ヨガジャヤで初ヨガ。
スタジオのヨガはやっぱりいいな~。
というか実家でのヨガは
猫がうれしそうに近寄ってきたり、
ばあちゃんのテレビの音が大きすぎたりと、
ちっとも集中できなかった。。。(笑)

上京半年目は、
鹿児島好きの比重が断然上回っていたのに、
上京1年目の今は、
東京も鹿児島も、どっちも一緒くらい好きになっていた。
住めば都、ってほんとだなぁ。。。


Posted in 日々のこと 14 Comments
予約・お問い合わせはコチラ