今日のお昼は、会社のみんなと青山墓地でお花見だった。
春の空気がかなり気持ちいい~。
絶好のお花見日和。
さくらの花びらって、よく見ると限りなく白に近いのに
まとまるとピンクになるんだよねぇ。。不思議。
ほんとに、とってもとっても優しいピンク。


台所、トイレ2個、シャワー2個は共同。
みんな生活がバラバラなので、以外に混み合うことはあまりないの。
←台所。結構みんな自炊してます
家電製品、すべて揃ってます。
今日の献立はカレーでした。
←食器もあります。
調味料は各自そろえます。
←ここはわたしのお気に入りスペース。
くつろいだり、映画みたり、おしゃべりしたり。
テーブルのパソコンは私物(ネット使い放題)
ちなみに、朝、このテーブルを移動させてここ
で、ヨガやってます。
みんなの出身地は
南は沖縄から、北は秋田まで。
仕事は、OLさんもいれば水商売の子もいる。
目的も様々。イラストレーター、翻訳家、モデル、看護士、セラピスト、ダンサーこれらを目指してる人・・・、旅行好きで旅にでるためにお金をためてる人とか・・・いろいろ。
来月、マキちゃんが沖縄に移住するとかでここを出ていくらしい。
ここに住んで1年半のゆきちゃんに
「何人見送った?」と聞くと「20人以上はいるよ~」って。
わたしは初の見送り、寂しいな~。
みんな個性的なメンバーだし、いろんな話しも聞けて楽しい。
旅好きの人が多いし。
プライベートがないんだけど、
おしゃべり好きのわたしは、みんなと話すことでストレス解消できてる気がする・・・。
今、東京もこういうハウスが増えてるらしい。興味がある方はココ
おためしで、一ヶ月くらい住んでみるのもいいかも!?
![]()
注文していた電子辞書が届いた
すごく小さくて使いやすいということで、会社の人が持ってるのと同じSONYの製品にした。
世界最小!というだけある。
名刺ケースサイズでほんと軽くて小さくてびっくり。
友達と、英語の問題をだしあったりして、
なんか学生時代に戻ったような気分。
この辞書、
「TOEICテスト攻略ボキャブラリー精選1200」というのも入ってる。
やってみたけど、あっしにはレベルが高いっす。
ぬおーTOEICの野郎、今にみておれー・・・ムムム
基礎もすっかり忘れてたりして
英語の勉強、何年もしたはずなのに
一体何やってたんだ!という感じ
タイムスリップできるなら、猛勉強するのになぁ。
あーわたしのばか。。。
旅行しながら、世界中でヨガを教えられたら幸せだろうなぁ。。。なんて。
そんな日を夢見て、
今日も、洋画を観てヒアリングをがんばるのだった。
うちの近所に素敵なお花やさんを見つけた。
そこで、会社の自分のデスクにおく緑を買った。
もこもこしてて、とってもかわいい。
成長すると、さらにもこもこしてきて鉢のふちから緑がたれてくるらしい。
名前は忘れちゃった(笑)
・・・ということで
そなたを、もこもこくんと命名します!
これで、仕事も更にはかどるはず。
今日は、すっごく天気がよくて絶好のお散歩日和
同じハウスのエイコちゃんと一緒に、本を持って、公園へレッツゴー。ワーイ
最近、日光にあたることがなかったので、
お日様のエネルギーを浴びてかなり気持ちよかった~。
そこの公園にはちょっとびっくり。
ちびっこ達が、木を切って木工作業をしてたり、火をたいたり、穴ほったり、いろんな体験ができるらしい。
ちゃんと監視する人がいるみたい。
木の上に、ちょっとした秘密基地みたいなのも作ってたし、なんでもありって感じ。
普通、公園って、あれだめこれだめってイメージだけど、
自然の中でいろんな体験ができて
子供にとってすごくいい場所だなぁって思った。
公園を歩きまわったので、ちょっぴり疲れて
本は読まずに、ボーッとしてた・・・。
今日は弟の誕生日
彼は、とっても料理好き。
チャーハンがうまく作れるようになりたいらしく、
気づくといつもチャーハン作ってる。
こだわりをみせる余り、変わった具や調味料を入れたりして、逆にまずくなったりする時もあるけどね(笑)
やっぱ、チャーハンといえば中華鍋が基本でしょ!
ってことで、中華鍋をプレゼントした
炒めまくるのだ~


